2025年
10月4日【土】〜10月13日【月】
9:30開場 17:00閉場
[協力]静岡新聞社・静岡放送
最終入場16:30
【最後】
龍雲寺での最後の展覧会
作品制作終了を発表した金澤翔子
深いご縁のある龍雲寺に
「最後の作品」を奉納
ダウン症の天才書家と呼ばれる
書家 金澤翔子
翔子さんの心は「ほとけさまの心」のようです
皆の幸せだけを願い、お母さまの事を愛し続けています
仏の書と呼ばれる所以は、字の技術ではなく
その溢れるばかりの愛にあると思います。
是非お寺で「仏の書」をご覧ください。

SYOKO KANAZAWA
Profile
◇金澤 翔子/かなざわ・しょうこ
書家。5歳のときに書家である母・泰子に師事し書を始める。
世界的に活躍する日本を代表する書家の一人。
ダウン症の書家としても広く知られており、伊勢神宮や東大寺など名だたる神社仏閣での奉納や美術館展覧会のほか、ニューヨークやロンドンをはじめとする世界各地で個展や公演を開催している。
バチカン市国ローマ教皇に大作『祈』の寄贈
NHK大河ドラマ『平清盛』の題字
東京オリンピック公式アートポスターの制作
上皇陛下御製(天皇御在位中)の謹書を担当。
2013年には紺綬褒章を受章。

主な出品作品
約50作品が並ぶ
大規模な展覧会
静寂に包まれた佐鳴湖のほとりの龍雲寺
その歴史ある場所で、代多彩な書が一堂に並びます。
寺院の厳かな空気とあいまって、深く心を揺さぶられる貴重な展示です。
力強い筆や静謐な余白の中に潜む祈りと情熱を、特別な空間の中でじっくりと味わってください。
この期間しか見られない作品が多数!

新作【最後の般若心経】
40歳の般若心経を発表!
屏風11隻に及ぶ般若心経
翔子さんは10歳・20歳・30歳と節目に般若心経に取り組んできました。それぞれの作品は翔子さんを語るうえでとても大切な作品になっています。今回、10歳・20歳・30歳の般若心経に加え、屏風11隻に及ぶ40歳の般若心経を公開。40年の歩みを作品から感じられます。
新作 【最後の作品】
母への手紙
翔子さんの母への愛を綴った手紙を
自身最後の作品として発表
翔子さんがニューヨークの国連で代表スピーチをした際に書いた母への手紙。母への愛にあふれたその文章は、仏の教えを記したお経のようです。そんな手紙を、初めて作品として制作。屏風4つにまとめて、龍雲寺に奉納。
作品制作を終了した金澤翔子の最後の作品は
「母への手紙」
.jpg)

SYOKO KANAZAWA EXHIBITION


特別御朱印

期間中限定
金澤翔子デザイン御朱印
「天」「地」
期間中限定御朱印を授与いたします
今回は最後として、過去の展覧会で非常に好評で以後お出ししていなかった
「天」「地」の御朱印を授与いたします
入場料拝観料【無料】
必ずご本尊様にお参りください
車いすについて
お寺でバリアフリーになっていない施設が多くあります。
車いすの場合、ご覧いただけるエリアが限られます。
ご理解ください。
ご志納金にご協力ください
ご満足いただけたらご志納金へのご協力お願いいたします。
Event
イベント情報

席上揮毫
金澤翔子本人が、大きな書を書くライブイベントです。
2025年
10月4日13:00~
10月4日11:00~
会場入口にて整理券配布
先着200名
会場:龍雲寺内 涅槃堂
参加費:無料
【重要】
11時配布予定となっておりますが、時間前に多くの方が並んでいる場合は時間前より配布いたします。11時にお越しになっても配布が終了している可能性もあります。
※椅子のご用意はありせん。前列は畳に座る、後列は立っての鑑賞となります。楽な姿勢でお座りいただいて構いません。ご自分の折り畳みなどの椅子の持ち込みもご遠慮ください。
※整理券150番以降の方は見にくい場所になる場合もございます。
※マスコミの取材が入る場合がございます。参加者の方が映りこむ可能性があります。ご理解された上でご参加ください。
すべてのイベントは本人の体調や交通事情などにより変更、または中止になる場合がございます。あらかじめご承知おきください。

本人来場•サイン会開催日
2025年
10月4日13:30~
※サインは本人の書籍にさせていただきます
※書籍は当日販売いたします
席上揮毫(13時~)が終了後に会場内にてサイン会を行います
サイン会は整理券など不要
会場:展覧会会場内
すべてのイベントは本人の体調や交通事情などにより変更、または中止になる場合がございます。あらかじめご承知おきください。
展覧会 会場
龍雲寺
〒432-8061
静岡県浜松市中央区入野町4702-14
JR浜松駅 バス20分 徒歩3分
バスターミナル5番乗り場20番のバス
「矢田坂下車」徒歩3分
駐車場80台完備
駐車場はございます
満車の場合は「イオン浜松西」に駐車ください(徒歩5分)
金澤翔子 龍雲寺展 2025